コース紹介

難関私立中突破コースとは?

立命館慶祥中をはじめとする難関私立中合格を目指すコース。四谷大塚オリジナルテキスト「予習シリーズ」を使用して、楽しく・わかりやすく・熱誠指導します。四谷大塚独自のカリキュラムに沿って、中学受験を突破できる学力を養成します。

POINT1

「自ら求め、自ら考える習慣」をつける

1から10まで何もかも教え込まれる指導からは、自ら考える力は育ちません。課題を解決する力を鍛える最高の手段は、何も教わらないところから自ら考えること、問題に対して想像をめぐらせること、つまり授業をうける前に「予習」をすることです。ですから、難関私立中突破コースでは「まず自ら考えて予習をする→授業を受ける→復習(家庭学習)をする→テストで確認する」という流れで指導を行っていきます。

POINT2

繰り返しの問題への取り組みが、論理的課題解決能力を高めていく

基本概念をきちんと理解し、より深い知識を身につけていくことにより、それまで自分自身の力では解けなかった問題がどんどん解けるようになってきます。これを繰り返し行っていくことにより論理的課題解決能力の飛躍的な成長につながります。難関私立中突破コースはお子様が本来持つ潜在能力を引き出していきます。

POINT3

1週間の学習サイクルが最大の効果を生んでいく

1週間1単元+小テストの基本学習サイクル×4週間、5週目の総合回で4週分の総復習と組み分けテストを行います。また、難関私立中突破コースではお子様の宿題が効果的に勉強に役立つように1週間のスケジュールを組んでいます。

難関私立中突破コースの教材 ~予習シリーズとは?~

一週間単位で一区切りの学習範囲で
ムリ、ムラ、ムダを一切排除した
週単位の学習サイクル

「予習シリーズ」の学習範囲は、一週間単位で一区切りとなっています。毎回の授業で予習の「確認テスト」をします。5週目「総合回」では過去4週分の総復習を行います。このようならせん型カリキュラムで3年間、学習内容を繰り返すことで、知識を確実に定着させます。

教科書イメージ

使用教材は、四谷大塚オリジナルテキスト「予習シリーズ」

基本事項の定着を図りながら、高度な内容まで段階的に学習。四谷大塚独自のカリキュラムに沿って、私立中学受験を突破できる学力を育成します。

まずはチャレンジ!! 参加無料 『入塾テスト&説明会』

お申し込みはこちら

単なる『受験テクニックを詰め込む』だけでなく、将来直面する様々な課題に対して、自ら考え、努力し、課題を解決する力を身につけてほしいと私たちは考えています。そのための第一歩として、まずは『入塾テスト』でお子さまの学力の現状をより細かく把握します。また、説明会では教育に関する情報提供や札幌進学プラザ・難関私立中突破コースの説明をいたします。

今すぐお申し込み! 24時間受付

入塾資格

  • 入塾テストに合格した小5生・小6生
    ※札幌本部校・円山校で開講

コース紹介

難関私立中突破コース

対象
小学5~6年生
費用

費用についてはこちら

小学5年 小学6年

指導科目および
指導時間
国語・算数・理科・社会
(各 週80分)
校舎 学年 開講曜日/時間
札幌本部校 小学5・6年 水曜:17:30~20:15【国算】
金曜:17:30~20:15【理社】
土曜:9:30~12:30【週テスト】
円山校 小学5年 火曜:17:00~19:45【国算】
木曜:17:00~19:45【理社】
土曜:【週テスト】※本部校で一斉に行います
小学6年 火曜:18:25~21:10【国算】
木曜:18:25~21:10【理社】
土曜:【週テスト】※本部校で一斉に行います

Page Top